無常 のれん
使用染料 ; 渋木・矢車・ヘマチン
× クロム + 化学染料
染 技術 : 蝋ケツ シケ引き
突風のスピード感が出ればと白蝋による
シケ引き&荒い撒き蝋で制作。
タペストリー 風神 の組として
風神の両サイドにバラして展示。
本来はこの様な感じで暖簾として。
WORKS INDEX へ戻る
刹那 のれん
使用染料 : 渋木 × クロム × 淡鉄
その後 ×ヘマチン・蘇芳
染 技術 : 蝋ケツ 白付け ・ 撒き蝋
訪問着制作の 試し として制作。
タペストリー 雷神 の組として
雷神の両サイドにバラして展示。
本来はこの様な感じで暖簾として。
WORKS INDEX へ戻る
月湧
113 × 77
使用染料 : 矢車 × 鉄(濃淡)
染 技術 : 蝋ケツ 堰き出し 調子
地紋のある生地が良い と言われ
あまり自分の好みではない生地を使用
展示会前ギリギリの制作で 帯の図案を
拝借しての 粗製乱造???
WORKS INDEX へ戻る
BAMBOO
使用染料 : 三度黒 渋木×クロム媒染+化学染料
染 技術 : 蝋ケツ・調子
竹林から吹いてくる そよ風
地色の黒も下地にグリーンが染まってるので
チョット涼しげ???
WORKS INDEX へ戻る
狼煙
使用染料 : 三度黒
刺し色 : 渋木・蘇芳×アルミ媒染 +化学染料
染 技術 : 蝋ケツ・蝋たたき
立ち昇っていく 煙 の様に ウネウネ と
この 蝋たたき は いつものようにタンポンではなく
数種類の スポンジ でたたいた
WORKS INDEX へ戻る
空へ
使用染料 : 矢車×淡鉄 +化学染料
染 技術 : 蝋ケツ・起こし
自分使いに染めて家に掛けてある暖簾が
なかなか感じが好いので商品としても
地色に初めて綿用の化学染料を使用
技術 INDEX へ戻る
雲水
使用染料 : 矢車×鉄媒染 (淡)
染 技術 : 蝋ケツ・白付け
修行時代から画いてる “雲” の柄
どうも形を留めない ウネウネ・グルグル した
そんな感じを デザインにしたいらしい???
自分でも自分が良くわからず・・・
WORKS INDEX へ戻る